プログラムを書こう!

実務や自作アプリ開発で習得した役に立つソフトウェア技術情報を発信するブログ

SwiftのDropbox APIでサインアウトを行う。

この記事は2018年06月14日に投稿しました。
この記事は2018年07月20日に更新しました。

f:id:paveway:20190914064630j:plain

目次

  1. はじめに
  2. サインアウト処理
  3. おわりに

現場のためのSwift4 Swift4.1+Xcode9.3対応

現場のためのSwift4 Swift4.1+Xcode9.3対応

1. はじめに

こんにちは、iOSのエディタアプリPWEditorの開発者の二俣です。

いよいよDropboxのファイルアクセスを行おうと思いましたが、サインインと対になるサインアウト処理について先に説明します。

目次へ

2. サインアウト処理

次のようなメソッドを用意します。
サインアウトしたいタイミングで呼び出してください。
DropboxClientsManager.unlinkClientsメソッドを呼び出すと、Dropboxからサインアウトされます。
公式ドキュメントを探しましたが、unlinkClientsメソッドのAPIリファレンスは見つけられませんでした。
その代わりDropbox for Swiftに説明がありました。

APIリファレンスにunlinkClientsメソッドの説明がありました。
PWEditorでは、設定メニュー画面のDropboxサインイン/サインアウトボタンで、Dropboxにサインイン状態の場合、呼び出しています。
また今回は省略しましたが、呼び出した時に確認ダイアログを表示して、本当にサインアウトするかどうか確認しています。

/**
 サインアウト処理を行います。
 */
func signOut() {
    // サインイン済みの場合
    // 念のためのチェックです。
    if let _ = DropboxClientsManager.authorizedClient {
        // サインアウトする。
        DropboxClientsManager.unlinkClients()
        
        // サインアウト後の処理を記述してください。
        // PWEditorでは設定画面のDropboxサインイン/サインアウトボタンの表示ラベルを
        // "未サインイン"に変更する処理を行っています。
    }
}

API Refence
unlinkClientsメソッド

目次へ

3. おわりに

PWEditorで実装した当初はサインアウトする必要がなかったため、サインアウト処理は省略していました。
しかしいろいろテストするときにアカウントを切り替える必要が出てきたため、サインアウト処理も実装しました。
SignOutのようなメソッド名を探して見つからず、少し調査に時間がかかった記憶があります。

自由テキスト

絶対に挫折しない iPhoneアプリ開発「超」入門 第6版 【Swift 4 & iOS 11】完全対応

絶対に挫折しない iPhoneアプリ開発「超」入門 第6版 【Swift 4 & iOS 11】完全対応

紹介している一部の記事のコードは[Gitlab]で公開しています。
興味のある方は覗いてみてください。

目次へ


私が勤務している[ニューラル][ニューラル]では、主に組み込み系ソフトの開発を行っております。
弊社製品のハイブリッドOS [Bi-OS][Bi-OS]は高い技術力を評価されており、特に制御系や通信系を得意としています。
私自身はiOSモバイルアプリウィンドウズアプリを得意としております。
ソフトウェア開発に関して相談などございましたら、お気軽にご連絡ください。

また一緒に働きたい技術者の方も随時募集中です。
興味がありましたらご連絡ください。

EMAIL : info-nr@newral.co.jp / m-futamata@newral.co.jp
TEL : 042-523-3663
FAX : 042-540-1688

目次へ